教員紹介

ICTの多彩な分野から教育陣が集結

教員一覧

氏名 専攻分野 研究室HP
小川 哲司 メディアインテリジェンス 矢印
笠井 裕之 最適化、機械学習、信号処理の理論と応用 矢印
甲藤 二郎 画像処理、情報ネットワーク 矢印
亀山 渉 マルチメディア情報流通、情報共有・情報検索 矢印
河原 大輔 自然言語処理、Web情報処理、人工知能 矢印
小林 哲則 音声・画像認識、自然言語処理、会話ロボット、IoT 矢印
嶋本 薫 無線アクセス、航空宇宙通信、人体通信 矢印
戸川 望 情報通信システム、地理情報システム 矢印
中里 秀則 ネットワーク情報処理、未来のインターネット 矢印
パン ジェニー 無線通信システム、グリーン通信ネットワーク
前原 文明 無線通信ネットワーク、無線信号処理 矢印
森 達哉 ネットワークシステム、ネットワークセキュリティ 矢印
森田 逸郎 光ファイバ通信システム、光空間通信、光ネットワーク 矢印
柳澤 政生 SoC設計、バイオインフォマティックス 矢印
劉 江 ワイヤレスネットワークシステム、光無線通信
渡辺 裕 映像符号化、映像認識 矢印

研究室一覧

小川研究室

音や画像・映像情報、人間の行動情報などの理解・認識に関する研究を通じて、人間の機能・行動原理を理解・解明するとともに、メディア情報の有効な活用方法を探求しています。パターン認識の要素技術から、IoTを活用したインフラのメンテナンス、1次・2次産業の効率化支援に至るまで、幅広い研究テーマに取り組んでいます

イメージ

ホームページ一覧へ

笠井研究室

最適化、機械学習、信号処理のためのアルゴリズムとその理論解析及び数値実験による評価,最適化・学習モデルの構築、またその応用について研究しています。特に、パラメータやデータが特殊な構造制約を有する構造制約付き最適化・機械学習に着目しています。対象分野は,画像解析やトラヒック解析、グラフ解析など、多彩です。

イメージ

ホームページ一覧へ

甲藤研究室

本研究室では、ネットワークとオーディオ・ビジュアルの2班に分かれ、次世代インターネットにおける高度なマルチメディア通信を実現するための研究と、画像や音楽を対象にメディアリッチなアプリケーションを実現する信号処理・パターン認識に関する研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

亀山研究室

超高速ネットワーク時代を先取りした、次世代のマルチメディア情報流通の仕組みとそれを実現する技術を研究しています。世界中に散らばる膨大で多様なコンテンツやマルチメディア情報を、安心・安全に利用、共有、検索、推薦できる技術について、ヒューマンセントリックの視点から、新しい研究課題に挑戦しています。

イメージ

ホームページ一覧へ

河原研究室

人間と同程度に言語を理解することのできる人工知能システムについて研究しています。特に、計算機科学と言語学の知見・技術を融合することによって、世界知識の獲得・利活用、テキストの解析・理解の研究に取り組んでいます。さらに、人が言語を理解する機構の解明、あるいは、そのような機構を組み込んだシステムの研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

小林研究室

本研究室では、人間の視聴覚と同様の知覚機能を持った情報システムの研究開発を通じて、人間とコンピュータ、人間と知的空間の間でのスムーズな知的相互作用の実現をめざしています。研究テーマは、コンピュータによる音声言語理解、音声言語獲得、ジェスチャー認識などです。

イメージ

ホームページ一覧へ

嶋本研究室

人体通信、センサ通信、アドホック通信、コグニティブ通信、高度交通通信、航空通信、無人機通信、成層圏飛翔体通信、小型衛星通信等を対象に周波数、時間、電力など多様な次元を駆使し優れたアクセスを提案します。また、メデイアとして超音波、短波、超短波、からミリ波、光無線まで幅広く研究していきます。

イメージ

ホームページ一覧へ

戸川研究室

本研究室では、次世代情報通信の基盤技術となる情報通信システムとそのための設計技術、また地理情報システムに関する研究に取り組んでいます。ハードウェアとソフトウェアとサービスを融合し、分かりやすく見やすい、安全で安心な「システム」の構築に向けて研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

中里研究室

PC、スマホ、サーバなどのコンピュータはネットワークに接続され、またネットワークの中にもコンピュータが埋め込まれ、全体として情報処理を行うシステムを構成します。このシステムの目標は、ネットワーク全体が提供する情報処理能力をユーザが容易に利用可能にすることであり、その実現に向けて研究をしています。

イメージ

ホームページ一覧へ

前原研究室

本研究室では、どこでも情報を活用できる「ユビキタス社会」を実現する上で大きな役割を果たす無線通信システムの伝送技術について研究を進めています。具体的には、元来、有線通信と比べて不安定となる無線通信システムの信頼性を、変・復調技術を駆使することにより、いかにして高められるかをテーマに研究に取り組んでいます。

イメージ

ホームページ一覧へ

森研究室

インターネットは現代社会を支える重要な社会的基盤であり、障害や攻撃に対して高い頑強性が求められています。本研究室では実際のネットワーク・システムの観測、様々な実験、および統計的データ分析技術を基軸として障害や攻撃に対して根源的な解決策を提示するための研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

森田研究室

本研究室では、大容量情報伝送を実現する基盤技術として情報通信ネットワークを支えている光通信技術に関する研究を行っています。具体的には、限られたエネルギーで大容量通信を実現する省電力大容量化技術や、宇宙通信等の光ファイバ通信以外の新規領域へ光通信方式を適用する技術に関する研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

柳澤研究室

健康医療システムを構築するためには多種にわたる情報通信技術が必要です。携帯端末とサーバーなどを活用したユビキタス・ネットワーク技術、端末に内蔵されるセンサーや種々のLSI設計技術、テーラーメイド医療(予防)に必須となるヒトゲノム解析技術に関する研究を進めています。

イメージ

ホームページ一覧へ

渡辺研究室

映像処理に基づくオブジェクト認識、超高精細映像の高能率符号化、さらに、マンガやアニメーションの映像処理を基盤とした映像配信システムを中心とする高度マルチメディアシステムの研究を行っています。また、クラウド化が進むと予想される将来のインターネットに適したコンテンツ配信の手法についても検討しています。

イメージ

ホームページ一覧へ

ページのトップへ戻る